こんばんは。スポーツ栄養サポーター中野卓です。
今回は、ベストを出せる「5K」についてお話していきます!
いつも栄養の発信をしているので、何かの栄養素かな、と思った方もいるかもしれません。しかし、「5K」は栄養素ではありません!笑
じゃぁ何なの?と気になるかもしれませんが、「5K」は物事を知ってから極めるまでの一連の流れを表す言葉の略称です。
5Kというのは、
「気づく→考える→行動する→切り替える→継続する」
のそれぞれの頭文字を取ってつけられています。
何か新しい物事を知った時に、自分にとってそれが必要である、ということにまずは「気づき」ます。
僕の場合だと、高校時代にタイムが全ない時期がありましたが、雑誌を読んでいたところ栄養の特集がされていて、今自分には栄養が足りていないということに「気づく」ことができました。
これが物事を極めるまず始めの段階です。
しかし、栄養が大切だと分かっても、具体的に何をすればいいのか分かりませんでした。そこで栄養の教科書を読んだり栄養に詳しいコーチから話を聞いたりして、自分で栄養について「考える」ということをしました。
必要性に気づいたらそのことについて正しい知識をつけていく必要があります。間違った知識をつけてしまうと、せっかく効果が出るものが出なくなるどころか、逆に自分の身体を壊してしまうことにもなります。
そして正しい知識を身につけたら、それ「行動に移す」ということが必要です。行動を起こさなければ何も変わりません。食事の場合だったら、補食を取り入れてみる、食事の内容を変えてみるというのが行動に当たります。
正しい知識があれば、「これは絶対に正しい」「間違いなく結果が出る」と自身を持って行動に移すことができますね。
しかし、そうはいってもなかなか結果が出ないこともあります。そんな時に必要なのが「切り替える」ということです。
食事の場合だったら、なかなか身体が大きくならないのはどうしてか、コンディションがよくならないのはどうしてかを振り返り、原因を突き止めて食事内容に反映させるということを行います。
ダラダラと同じ内容を続けるのではなく、定期的に振り返りを行いながら行動を切り替えていくことで、自分の中での正解がどんどん見つかっていきます。
そしてこの一連の流れを「継続する」ということが重要です。
少しだけ行動を起こして結果が出ませんでした、というのではなく、定期的に振り返りながら行動を継続することで、自分の中でも勝ちパターンが見えてきます。
以前僕の同期の選手の話をしたのを覚えていますでしょうか。
彼は体脂肪を減らすために糖質制限をしていました。
しかしアスリートにとって糖質はエネルギー源。糖質を摂らずに運動をするというのは、自分の身体を削っているのと同じです。
同期の選手はそのことに気づかずに、体重が減るからと言って糖質制限を続けていました。
最初の方は体重は思った通りに減っていったのですが、同時に筋肉も落ちてしまいました。
そこで彼は「練習量が足りないから筋肉が落ちたんだ」と考え、食事量はそのままにいつも以上に練習で追い込んで筋トレもガッツリ始めました。
しかしその数ヶ月後、熱を出して倒れてしまいました。
その時は数日で復帰したものの、その後熱を出したり風邪をひいたりというのを繰り返していました。
とうとう自分でも身体がおかしいということに気づき病院で診てもらったところ、「オーバートレーニング症候群」だと言われたようです。
オーバートレーニング症候群とは、摂取エネルギー量が不足した状態で激しいトレーニングを慢性的に行うことで陥ってしまうもので、顕著に体力の低下が見られます。
僕の同期の選手はその診断を受けてから立ち直ることができず、練習にもこなくなり姿を消してしまいました…。
このように、正しい知識をもたずに行動を起こしてしまうと、とんでもない結果になってしまうこともあります。
なので、栄養が重要だということに「気づい」たら、次はどんなことが必要なのかを「考え」ていく必要があります。そのために、正しい知識が必要になります。
陸上の長距離の選手などは糖質を減らしている選手も多く見受けられます。他の競技でも聞いて驚くような食べ方をしている選手も意外と多くいます。
あなたが今身につけている知識は正しいでしょうか?
間違った知識が原因で散々な結果になる、というのは絶対に避けてほしいですし、正しい知識を身につけて周りの選手と大きく差をつけてほしいなと思っています!
P.S.
とは言っても、スポーツ栄養のことをまとめて学べる場所ってないですよね..。だから間違った食事法をしてしまう選手が多いのかなと思っています。
そこで!スポーツ栄養を体系的に学べる講座を作りました!
スライド500枚以上、10時間以上の動画講義というボリュームで、スポーツ栄養の全てをお伝えしている講義です!
こちらの講義、興味があれば案内を送らせていただきます。
案内を受け取りたい方は、いつものLINEで
「講座」
とメッセージをお送りください。
自動で案内を送らせていただきます。